アメリカの首都はどこですか?を英語で言うと!
アメリカの首都はどこですか?を英語で言うとどうなるでしょうか?
Where is capital city of America? ではありません
正解はWhat’s the capital city of America? です。
日本語で直訳してどこですか? と英語で聞いてしまうと首都名ではなく首都のロケーション場所を聞くことになり
返事は、西のほうとか、川の横とか~~の隣というふうになってしまいます。
英語を話すときは日本語的に考えないのがコツです。 初心者の場合のよくある間違いは日本語的に考えてしまうというもので、英語的に考えるとよいです。
ですが、初心者にとって英語的に考えるのは難しいので、学習していく中で英語らしい表現法を身につけていくと良いと思います。
上記のような表現はたくさん在りますが、例えば釣り針、針と言うことで「needle」といいたくなりますが、なんとなく違うというのはわかるかと思います。
こちらの正解は「Fishhook」です。形から創造してフックはしっくり来るかと思います。
このように何でもかんでも直訳しないのがコツです。
長く多く学習すると英語表現を覚えます。
また、少し違いますが、英語で外国人に何かを説明する時に単語がわからなければ、わかる単語を使って説明することが大切です。
わからないからと言って何も言わないと伝えられないので、何かしら伝える方法を見つけ出すというやり方を当スクールでは教えています。
海外でどうしても何か話さなければならないシチュエーションが必ず出てきますので、普段から訓練しているとよいですね。